DirectX

波の実装

とりあえず波の実装をしてみました。動いているのがわかりやすいように色を変えてあります。これでマントのなびきとかも再現できるみたいですが、基本的に波のようになびかせるわけではなく、ボーンでやるみたいです。 そのときに減衰をしているのですが、浮…

ちょっとプログラム

せっかくの休日なのに、全然プログラムをしていない自分は自宅だと勉強できない類の一人なのでしょう。海外みたいに自分用のスペースとかがあれば集中できそうなのですが。と、願望を言っても仕方がないので適当にレンズフレアしました。直線の方程式で迷い…

Image-Based Lighting 少し進めました

計算が合っているかわかりませんが、少し進めました。半球ライティングも追加したので多少リアルになったでしょうか…? FlexSDKをインストールしようとしたのですが、パスを忘れていたのでメール送信してもらったのですが、意外に時間がかかりました。数分で…

Image-Based Lighting 描画実験その1

HLSLで環境マッピングをしました。ちょっとライトが適当に計算し過ぎて暗いですが、映りこみは悪くなさそうなので現在はそのままにしておきます。 そして、HDRIフォーマットを読み込んで環境マッピングの部分をライティングに変更してみました。一応少し輝い…

HLSL基本プログラムをつくろうとしました

サンプルを改造して簡単に作ろうと思ったのですが、やはり結構面倒ですね…これでテストするのなら自分のライブラリで組んだほうが早そうです。(使い方もわかっていますからね)もしくは最初から自分でつくったほうが機能は少ないですが作るのは早そうです。…

球状環境マッピング実験

イメージベースドライティングを行う際に必要な球状環境マップを実装実験しました。今回も実験体は、現在絶好調でノリノリの初音ミクさんです。結果は以下のとおり。

Image-Based Lighting 数学の変

IBLの雑談的なものは『〜の変』とつける事にしました。知識がまとまったら解説していきます。 本日は数学の記号確認を行いました。シグマとか使っていないとすぐに忘れますので。まだまだ調べることがあるのでやっていきます。ちなみにIBLでは積分を使いそう…

Image-Based Lighting HDRI読み込み

現在HDRI読み込み部分を作成中です。最初テキストデータで、途中からバイナリデータって少し面倒ですね。 あとはBRDFの勉強してます。Real-Time Shader Programming 日本語版という本に説明が載っていたので、これはわかりやすそうです。あと数学の復習して…

Image-Based Lighting BRDFがわからない

必要そうなものの中で、一番難解なのがBRDF(双方向反射率分布関数)です。漢字からして数学が苦手な自分としては嫌な感じです。でもこれを切り抜けないと実装できないので頑張ります。 一応『ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学』に書いてあ…

Image-Based Lighting 知識編

今回は記事の中で、IBLに必要になりそうな知識をまとめます。まだPaul Debevec氏のものを1ページぐらいしか読んでいないですけどね。(笑)

Image Based Lighting 関連サイトメモ

基本的なことをまとめている時に、関連サイトが沢山出てきたのでメモします。

Image Based Lightingの種類

今回はイメージベースドの種類を紹介します。調べた結果、現在3種類ぐらい存在しているようです。

Image Based Lightingに向けて基礎知識

イメージベースドライティングを実装するにあたって、必要そうな知識をまとめました。基本は記事などから引用しています。

Image Based Lighting.

イメージベースドライティング。英語ではImage Based Lighting。略称はIBL。3DCG作品を制作している方には有名かもしれません。しかし、プログラマーにはレンダラー以外の方にはあまり縁はありません。この技術は、最近ではリアルタイムレンダリングにも使用…

SDKは入れたけど、SDKを入れ忘れたのでインストール

タイトルは意味不明だと思いますが、実際にそうだったのです。よくあるFebruary2005とか月の書いてあるSDKはインストールしたのですが、標準ではCドライブにDXSDKというフォルダを作るSDKを入れていなかったのです。 ちなみに後のSDKは見つけにくいのでリン…